
糖質制限中でも
チョコレートが食べたい!
ということで、糖質制限中でも気兼ねなく食べれる低糖質なチョコレートを5つ紹介します。
すべてスーパーやコンビニで購入することができるものばかりです。
最近は低糖質だけでなく、食物繊維などが含まれている機能性チョコレートも販売されているので、健康を気にする方にもおすすめですよ。
目次 非表示
スーパーやコンビニで買える低糖質&機能性チョコレート5選

普通のチョコレートの糖質量をご存知ですか?
1切れ(20g)で10.4gです。
(参考:ダイエット・糖質制限に必携! 食品別糖質量ハンドブック)
この記事で紹介するチョコレートの糖質は、5gあたりの糖質が2g程度のものばかり。
さらに糖質が低いだけじゃない!
ポリフェノールや食物繊維も同時に摂取できるチョコレートも紹介していきます。
ZERO
砂糖ゼロ・糖類ゼロのチョコレート「ZERO」。
1箱5本入りで、1本あたり(10g)の糖質は3.9gです。
砂糖の代わりに糖質である糖アルコールや甘味料を使用して甘みを出しています。
食べてみると普通のミルクチョコレートよりは甘さ控えめですが、本当に砂糖が入っていないの?と思うくらいな甘さです。
かといって甘味料独特の変な甘みもなし。
糖質制限中でも十分に甘いチョコレートをいただけます。
チョコレート効果
高カカオチョコレートと言えばこれ!チョコレート効果。
カカオ72%、86%、95%と3種類あり、1枚あたりの糖質は以下の通りです。
- カカオ72%の糖質 1.6g
- カカオ86%の糖質 1g
- カカオ95%の糖質 0.6g
高カカオチョコレートの特徴としては、ポリフェノールが多く含まれていること。
ポリフェノールは体内にとどめておけないので、毎日食べることで効果を実感することができます。
- 血圧低下
- 動脈硬化の予防
- 美容効果
- 脳の活性化
そして高カカオチョコレートは低GIなので糖質制限にはぴったり。
高カカオチョコレートは、カカオの味がしっかりと感じられるので苦味が強いです。
初めて食べる方は72%がおすすめ。
低糖質・低GI、さらに美と健康に効果的なポリフェノールがたっぷり含まれた低糖質&機能性チョコレートです。
LIBERA(リベラ)
チョコレートで初めての機能性表示食品である「LIBERA」。
チョコレートの美味しさはそのままで、脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維「難消化デキストリン」を加えています。
1袋50g入りで、糖質は20.2g。
原材料に砂糖が含まれているのでしっかり甘いです。
なのに脂肪や糖の吸収を抑えてくれる優れもの。

甘いけれど
安心して食べることができます。
オリゴスマート
糖として吸収されないオリゴ糖が含まれた「オリゴスマート」。
1枚の糖質は2.1gです。(ミルクの場合)
砂糖の代わりに一部「フラクトオリゴ糖」を使用していて、このフラクトオリゴ糖は糖として吸収されないうれしい糖質です。
使用している砂糖を全てオリゴ糖にした「オリゴスマートミルクチョコレートSUPER」もあります。
オリゴスマートには「リッチミルク」という味があったので食べてみたら、本当にミルク感たっぷりのチョコレートで、疲れて無性に甘いものが食べたいときにはこれを食べます。

糖質制限中に
ミルク感のある甘い
チョコレートが
食べれるなんて幸せ!!!
今回紹介したチョコレートの中で、リッチミルクは一番甘く感じました。
「オリゴスマート」と先程紹介した「ZERO」はアイスも販売しています。詳しくはこちらの記事で。
>>【コンビニ・通販で買える】糖質制限中におすすめの低糖質アイスまとめ
乳酸菌ショコラ
チョコレートに乳酸菌が含まれている「乳酸菌ショコラ」。
食事の後のデザートなのにサプリメントにもなるチョコレートです。
乳酸菌T001をチョコレートで包むことで、生きて腸まで届けることが可能!
乳酸菌だけでなく、オリゴ糖や食物繊維も含まれている多機能チョコレートです。
1枚の糖質は1.9gと低糖質。(ミルクの場合)
食べてみると低糖質と分からないくらいの味でした。
また乳酸菌ショコラには、低糖質チョコレートには珍しいストロベリー味があります。
1枚あたりの糖質は2gと低糖質。
糖質制限中でもストロベリーチョコレートを楽しむことができます。
まとめ

スーパーやコンビニで買える低糖質&機能性チョコレートを5つ紹介しました。
商品名(g) | 糖質量 |
---|---|
ZERO(10g) | 3.9g |
チョコレート効果72%(5g) | 1.6g |
LIBERA(50g) | 20.2g |
オリゴスマートミルク(5g) | 2.1g |
乳酸菌ショコラミルク(4g) | 1.9g |
糖質制限中でも気兼ねなく食べることができるチョコレートは、意外とたくさんありました。
最近は低糖質だけでなく機能性チョコレートも流行っているので、美味しく食べながらも健康に気を遣う時代なのかもしれません。
スーパーやコンビニで購入できるので、糖質制限中でもチョコレートを楽しみましょう!
- 【糖質80%カットも】糖質制限・ダイエット中の糖質カットご飯5選
- 【フスボンはまずい?】低糖質パンを食べてみた感想【口コミも紹介】
- 【nosh-ナッシュ】糖質制限の助けになる!?ストックしておきたい宅配弁当