以前に炊飯器調理をしてみたら、その簡単さにとても驚きました。
>>巻かないロールキャベツ/炊飯器で簡単とろとろ【糖質3.6g】
炊飯器で簡単に美味しく作れることに味を占めた私。
他にも炊飯器で作れるものがないかと考え、参鶏湯を作ることにしました。
参鶏湯は丸鶏の中にもち米などを詰めて煮込む料理ですが、我が家は糖質制限中。
もち米などは入れず、家庭で簡単に作れるよう手羽元を使用してスープにしました。

身近な材料だと
作るハードルが
一気に下がります。
鶏の旨味を感じられる低糖質スープをお楽しみください。
目次 非表示
手羽元で作る参鶏湯(サムゲタン)スープ

手羽元で作る参鶏湯(サムゲタン)スープ(3人分)
調理時間:10分
炊飯時間:約50分
糖質:2g(1人分)
- 手羽元 6本
- 長ネギ 1本
- 水 500ml
- 創味シャンタン 小さじ1/2
- 料理酒 小さじ3
- 塩 小さじ1/4
- コショウ 少々
- にんにくチューブ 小さじ1/2
- 生姜チューブ 小さじ1/2
メインの材料は手羽元と長ネギだけ。
あとは家にあるような調味料で作ることができますよ。
それでは作っていきましょう。
作り方
下ごしらえ

長ネギ1本を斜めにスライスします。
手羽元に塩(分量外)を適当にふって揉み込み、下味をつけておきます。
水と調味料を入れる
炊飯器に手羽元と長ネギ、さらに水と調味料を入れます。

- 水 500ml
- 創味シャンタン 小さじ1/2
- 料理酒 小さじ3
- 塩 小さじ1/4
- コショウ 少々
- にんにくチューブ 小さじ1/2
- 生姜チューブ 小さじ1/2
炊飯器で炊く

炊飯器にセットして、通常炊飯スタート。
完成

炊けたら完成。
我が家の炊飯器だと、通常炊飯約50分で完成しました。
実食

透き通ったキレイなスープ。食べる前から鶏と生姜の良い匂いがします。
まずは、スープから。
鶏の出汁が優しすぎる。。。疲れた体に旨味が沁み込んできます。
優しいだけでなく、生姜の味がアクセントになっていて少し刺激的でもあります。

炊飯器で50分煮込まれた手羽元は、箸で切れちゃうくらいの柔らかさ。
長ネギもとろとろになっているので、写真では薄っすら面影しか残っていません。

炊飯器と
煮込み料理の
相性抜群ですね。
炊飯器で簡単、美味しい低糖質スープが完成しました。
まとめ
手羽元で作る参鶏湯(サムゲタン)スープの作り方でした。
炊飯器で簡単に作れて、お肉もネギも柔らかくなります。
鶏の旨味を存分に味わえて、1人分の糖質も2gと、かなり低糖質になりました。

ぜひ作ってみてくださいね。
他の低糖質レシピはこちらからどうぞ!

の口コミ・評判は?ダイエット効果はある?-160x160.png)
のコスパは良い?実際に食べてみた感想や口コミ-160x160.png)

