5分で完成する鯖缶アヒージョ!電子レンジで作る鯖缶アレンジレシピ【糖質1.7g】

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖の水煮缶レシピ アイキャッチ


我が家の定番鯖缶レシピ。鯖缶アヒージョの作り方を紹介します。

ただ材料を入れて電子レンジで加熱するだけなので、紹介するのも気が引けるくらい簡単です。

りこ
りこ

魚も摂れるし簡単だし
アヒージョっておしゃれだし
良いこと尽くしでおすすめです。



簡単に作れるのに普段のご飯からおもてなし料理にまで使えます!

そんな万能な鯖缶アヒージョを作っていきましょう。

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖缶アレンジレシピ

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖の水煮缶レシピ 材料


鯖缶アヒージョ(約2人分)

調理時間:5分

糖質:1.7g(1人分)

材料
  • 鯖の水煮缶   1つ
  • ブロッコリー  8個くらい
  • にんにく    2かけ
  • オリーブオイル 大さじ3


生のブロッコリーだと火が通るのに時間がかかるので、あらかじめ茹でてあるもの、もしくは冷凍ブロッコリーを使うのがおすすめです。

作り方

すべての材料を入れる

にんにく2かけを薄くスライスします。

そして材料すべてを耐熱皿に投入。

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖の水煮缶レシピ 加熱前
  • 鯖の水煮缶   1つ
  • ブロッコリー  8個くらい
  • にんにく    2かけ
  • オリーブオイル 大さじ3

鯖の水煮缶は汁ごと入れましょう。旨味倍増です。

時短のポイント

冷凍ブロッコリーを使う場合は小さめのものを選ぶと早く火が通るので、加熱時間の短縮になります。

電子レンジで加熱して完成

ふんわりラップをして600Wで2分~加熱します。

加熱の目安

茹でてあるブロッコリーを使用した場合は、2分程で完成します。

冷凍の場合はブロッコリーに火が通るまで電子レンジで加熱してください。

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖の水煮缶レシピ 完成

今回は冷凍ブロッコリーを使用したので、まずは2分加熱。そのあと30秒加熱。様子を見ながらまた30秒追加。

合計3分かかりました。

冷凍ブロッコリーが完全に解凍されたら完成です。

注意!

加熱しすぎるとオイルがグツグツして電子レンジ内で飛び散る可能性も。必ずふんわりとラップをして、加熱のし過ぎに気を付けてください。

実食

【鯖缶アヒージョ】電子レンジで作る鯖の水煮缶レシピ


普段は低糖質を意識しているのですが、今回ばかりはバゲットなどのパンが必須となります・・・!

鯖缶の旨味とにんにくの香りを吸収したオリーブオイルとパンの相性が抜群すぎて、お皿の底が見えるくらいオリーブオイルが綺麗になくなりますから。


鯖の塊を少しほぐしてパンに乗せて食べると最高に美味しいです。

旨味爆発オイルに浸ったブロッコリーはそのままでも十分に美味しい。

りこ
りこ

ほとんどのブロッコリーは
3歳の娘に食べられました。
それほど美味しいということか。




友達が家に遊びに来たときに、おもてなし料理として出しても好評でしたよ~!

まとめ

5分でできる鯖缶アヒージョの作り方を紹介しました。

今回はブロッコリーを入れましたが、ミニトマトやマッシュルームなどお好みの具材を入れても美味しくできますよ。


アヒージョ自体は低糖質ですが、パンと相性抜群なので糖質制限中の方は食べ過ぎに気を付けてください。

低糖質パンを使えば問題なしですよ。

>>【低糖工房の評判と口コミ】低糖質パンを食べてみた感想【お得な購入方法あり】

>>【フスボンはまずい?】低糖質パンを食べてみた感想【口コミも紹介】

りこ
りこ

ぜひ作ってみてくださいね。

糖質カット炊飯器 ZHENMI(シェンミ)の口コミ・評判は?ダイエット効果はある?糖質カット炊飯器 ZHENMI(シェンミ)の口コミ・評判は?ダイエット効果はある? nosh(ナッシュ)のコスパは良い?実際に食べてみた感想や口コミnosh(ナッシュ)のコスパは良い?実際に食べてみた感想や口コミ 【検証】ヨーグルトメーカーのコスパは良い?安くて美味しく作れて最高だった【検証】ヨーグルトメーカーのコスパは良い?安く美味しく作れて最高だった 【朝食にシリアルは太る?】シリアルの種類と食べる量に注意すればダイエット中でもOK!【朝食にシリアルは太る?】シリアルの種類と食べる量に注意すればダイエット中でもOK!