自宅にいながらヨガを楽しめるオンラインヨガ。
オンラインヨガと調べるだけでも数多く、これからヨガを始めたいという方はどれが良いのか迷うと思います。
ここでは初心者の方におすすめのオンラインヨガを3社を徹底比較してみました。

初心者でも継続しやすい
オンラインヨガを厳選しています。
継続することで効果が期待できるので、自分に合ったオンラインヨガを選びましょう。

オンラインヨガ3社の料金や使い勝手を徹底比較【初心者におすすめ】

人気のオンラインヨガ3社を比較してみました。
- SOELU(ソエル)
- Torcia(トルチャ)
- うちヨガ+
チェックするポイントはライブレッスンの受けやすさ
オンラインヨガを比較・検討する際に、チェックしてほしいポイントがあります。
それはライブレッスンの受けやすさです。
オンラインヨガにはライブレッスンと動画レッスンの2種類があります。
ライブレッスンと動画レッスンの違い
ライブレッスン | 動画レッスン | |
---|---|---|
受講回数 | 各社異なる | 見放題 |
受講時間 | 各社異なる | 24時間いつでも |
予約 | あり (トルチャはなし) | なし |
レッスン時間 | 15~60分と長め | 3~30分と短い |
ライブレッスンの月の受講回数や時間は各社異なり、基本的にレッスンの予約が必要です。(トルチャは予約なしで受講可能)
動画レッスンは、各社24時間いつでも見放題。
はっきり言ってしまうと、YouTubeをみればいくらでもヨガの動画が見つけられます。
わざわざお金を払ってまでオンラインヨガを受ける目的は、運動を習慣にすることではないでしょうか。
「YouTubeでは続かなかった」
「面倒になってすぐにサボってしまう」
「自分一人でやってもモチベーションが上がらない」
運動が習慣にならなくて困っている方は、ライブレッスンを受けることで解決します。
- インストラクターと一緒にレッスンを受けられるのでモチベーションが上がる
- 生配信のライブレッスンは緊張感があり、しっかりと取り組むことができる
- 予約することで半強制的にレッスンを受けるので、習慣になりやすい
ライブレッスンは基本的に予約が必要なので、例えば「週3回レッスンの予約をする」と決めて予約しておけば、自然と運動が習慣になります。

予約さえすれば
半強制的に参加になるので
習慣になりやすい!
インストラクターと一緒にレッスン生配信のレッスンをするので、自分一人で動画を見ながら運動するよりも緊張感があって効果的というメリットも。
オンラインヨガの一番の強みは、ライブレッスンを受けられることです。
なのでオンラインヨガを比較するときは、ライブレッスンの受講時間や受講回数、レッスンの数に注目してください。
結論!一番のおすすめはソエル
結論を先にいうと、一番おすすめなオンラインヨガは「ソエル」です。
その理由と、ほかのオンラインヨガ「トルチャ」と「うちヨガ+」について紹介します。
SOELU(ソエル)
初心者にもおすすめのオンラインヨガ「ソエル」。
ソエルの特徴
- 6冠達成の人気オンラインヨガ
- ライブレッスンは1日150回開催
- ライブレッスンは5時から深夜2時まで
- 動画レッスンはいつでも見放題
- ポーズチェックもできる
- 30日間100円のトライアル中
ライブレッスンと動画レッスンが受け放題で、毎月数多くのレッスンが開講されているのでお気に入りのレッスンが見つかるはずです。

ソエルではポーズチェックも
してもらえるので
初心者にもおすすめです。
ソエルを1番に選んだ理由は、ライブレッスンが5時から深夜2時まで開催されているから。
数あるオンラインヨガの中でもライブレッスンの受講時間がかなり長いので、自分の都合の良い時間にレッスンが受けられます。
- 家族が起きてくる前や出勤前に朝ヨガ
- 家事が落ち着いた昼間にエクササイズ
- お風呂前にしっかりエクササイズ
- 寝る前に睡眠効果のあるヨガ
このように仕事・家事・育児中の方でもライブレッスンに参加できるので、「動画では運動が続かない」という方は、ソエルでライブレッスンを受けてみてください。運動が習慣になりますよ。

ヨガやエクササイズ、
トレーニング、マッサージなど
種類も豊富です。
【30日間100円キャンペーン中】
お得に体験するなら今!
ソエルについて詳しくはこちら。
【関連記事】>>SOELU(ソエル)の口コミは?満足度の高い人気のオンラインヨガ
Torcia(トルチャ)
次に紹介するのは、女性の悩みに寄り添ったレッスンが多い「トルチャ」です。
トルチャの特徴
- ヨガ&エクササイズ
- ライブ・動画・見逃し配信の3種類
- ライブレッスンは予約なし
- 女性特化の多ジャンルなレッスン
- 日テレアナウンサーのレッスンあり
- 受け放題で月4,378円(税込)
オンラインヨガの魅力はライブレッスンですが、トルチャでは予約なしで気軽にライブレッスンを受けられる点が最大のメリット。
「ライブレッスンの予約をするのが面倒」
「予約を忘れてしまいそう」
「育児中で都合の良い時間が定まらない」
「思い立ったときにライブレッスンを受けたい」
そもそもライブレッスンを予約するのが面倒な方や、育児中で子どもが昼寝をした隙にライブレッスンを受けたいという方は、トルチャ一択です。

ヨガやエクササイズ、
顔のたるみ対策や美姿勢など
女性特有の悩みを解消する
レッスンが豊富です。
ライブレッスン・動画レッスン受け放題で月4,378円とコスパも良いですよ。
\1か月無料体験中/
トルチャについては詳しくはこちら。
【関連記事】>>オンラインヨガ「torcia(トルチャ)」の口コミ!女性特化のヨガやエクササイズなどが受け放題
うちヨガ+
「うちヨガ+」はホットヨガスタジオ業界No.1の「LAVA」が提供するオンラインヨガです。
うちヨガ+の特徴
- ZOOM利用のオンラインヨガ
- ライブレッスンは月に50回利用可能
- 動画レッスンはいつでも見放題
- 人気インストラクターのレッスン
- アプリで簡単予約&レッスン受講
- キャンペーン適用で月970円
LAVAの人気インストラクターのレッスンを自宅にいながら受けることができます。
ライブレッスンは月に50回と利用制限がありますが、週に1~2回ほどの利用であれば問題ありません。
ヨガに特化しているのでトレーニングやエクササイズはありませんが、その分月額料金が一番安いです。
【7月31日までのキャンペーン中】
通常1,980円がずっと半額の970円(税込)
うちヨガ+について詳しくはこちら。
【関連記事】>>【コスパ良】LAVAのオンラインヨガ「うちヨガ+」の特徴と口コミ!高クオリティのヨガを自宅で体感
オンラインヨガ3社の比較まとめ
オンラインヨガ3社のまとめです。
ソエル | トルチャ | うちヨガ+ | |
---|---|---|---|
ライブレッスンの回数 | 月50回 | ||
ライブレッスンの時間 | 7時~21時半 | 6時~22時半 | |
ライブレッスンの予約 | 必要 | 必要 | |
メリット | ライブレッスンの受講時間が長い レッスンの種類が豊富 ポーズチェックができる | ライブレッスンの予約不要 女性の悩み特化のレッスン | ヨガ特化 料金が安い |
デメリット | 料金は高め | ライブレッスンの受講時間が短い | ライブレッスン月50回まで |
料金 | 月5,478円~ | 月4,378円 | |
トライアル | >>30日間100円で体験 | >>無料体験中 | >>半額キャンペーン中 |

3社とも動画レッスンは
24時間いつでも受け放題!
一番おすすめなのは「ソエル」です。
ライブレッスンの受講時間が5時から深夜2時までと長く、ライブレッスン・動画レッスンが受け放題。
さらにレッスン中にポーズチェックをしてもらうことも可能なので、ヨガ初心者でも正しい姿勢で受けられ、自己流でやるよりも効果が期待できます。
オンラインヨガ3社の選び方
【初心者向け】オンラインヨガの選び方

初めての方にオンラインヨガの選び方を2つ紹介します。
- 自分が受けたいレッスンがあるか
- 自分のライフスタイルに合っているか
自分が受けたいレッスンがあるか
まずは自分が受けたいレッスンがあるかどうかを確認しましょう。
- オンラインヨガで体の不調を改善したいのか、ダイエットをしたいのか
- ヨガをしたいのか、トレーニングなどエクササイズもしたいのか
- ダイエットをしたい → ソエル、トルチャ
- 体の不調を改善したい → うちヨガ+
自分のライフスタイルに合っているか
次は自分のライフスタイルに合っているかどうかの確認です。
- 朝家族が起きていない間にレッスンを受けたい
- 仕事をしているので、夜遅くでもやっているオンラインヨガが良い
- 育児中なのでレッスンの予約が取りづらい
- 早朝~深夜までライブレッスンが受けられる → ソエル
- 予約なしでライブレッスンを受けたい → トルチャ

自分のなりたい姿、
受けられる時間帯を確認して
オンラインヨガを選びましょう。
まとめ
初めての方に向けて、オンラインヨガ3社を徹底比較してみました。
一番おすすめなのは「ソエル」です。
- ライブレッスンの受講時間が5時~深夜2時までで長い
- インストラクターにポーズチェックをしてもらえる
オンラインヨガを検討する場合、一番継続できそうなものをえらんでくださいね。

継続することで
効果を発揮します。
女性の悩みに寄り添ったレッスンが受けられる「トルチャ」、ヨガ特化で格安な「
うちヨガ+」もそれぞれ良さがあるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
運動を習慣にして、自分のなりたい姿になりましょう!
ダイエット関連記事