【無印良品】美味しい?低糖質お菓子を食べ比べてランキングにしてみた①

無印 糖質10g以下のお菓子


血糖値を気にしているので日々低糖質なものを探しているのですが、なんと!

あの無印良品にも低糖質なお菓子が販売されていました!

その名も「糖質10g以下のお菓子」



無印のお菓子は「バウム」や「ホワイトチョコがけイチゴ」など人気なものが多いですよね。

りこ
りこ

この糖質10g以下のお菓子も期待大!



糖質10g以下のお菓子はたくさん種類があるのですが、今回は半生菓子5つを食べ比べてみました。

個人的に美味しいと思った順にランキングにしているので、購入時の参考にしてくださいね。



糖質10g以下のお菓子の食べ比べ第二弾や、低糖質パンのレビューもしています。

【無印良品】低糖質お菓子を食べ比べてランキングにしてみた


無印良品の糖質10g以下のお菓子は意外と種類がありました。(2021年9月時点)

  • 半生菓子   11種類
  • チョコレート 5種類
  • 焼き菓子   7種類
  • スナック   5種類



その中で今回は、半生菓子の中から5つを食べ比べてみました。

無印良品 糖質10g以下のお菓子
  • バナナバウム
  • キャラメルドーナツ
  • ミルクマフィン
  • ショコラとオレンジの大豆バー
  • ひとくちレモンマドレーヌ


味の感想とともに、美味しかったものを選んでランキングにしています。

りこ
りこ

それでは第1位から見ていきましょう!

【無印良品】低糖質お菓子の食べ比べ

第1位 ショコラとオレンジの大豆バー

無印 ショコラとオレンジの大豆バー


第1位はショコラとオレンジの大豆バーです。

カロリー:120kcal

糖質:8.3g

値段:150円(税込)


12㎝ほどの長さで、断面に大豆パフが入っているのが見えます。

無印 ショコラとオレンジの大豆バー②


食べてみると、大豆パフのザクッとした良い食感!

りこ
りこ

意外と歯ごたえがある!




最初に大豆パフとチョコの味がして、ザクザク食べ進んでいくとオレンジの風味をふわっと感じました。

オレンジがアクセントになっていて爽やかな味です。



小麦粉の量を減らして大豆粉を使用しているので、最後に大豆の風味も感じました。

低糖質なので甘さ控えめですが、その分ショコラや大豆、オレンジと様々な味で美味しく食べることができました。

第2位 ミルクマフィン

無印 ミルクマフィン


第2位はミルクマフィンです。

カロリー: 124kcal

糖質:8.4g

値段:120円(税込)


手で割ってみるとポロポロ崩れる系のマフィンです。

パサついているかと思いきや、意外としっとりしていました。

無印 ミルクマフィン②


甘さ控えめで、ミルクの味が優しいです。

シンプルな味ですが、低糖質と言われなければ分からないくらいの美味しさでした。

第3位 バナナバウム

無印 バナナバウム


第3位はバナナバウムです。

カロリー: 138kcal

糖質:6.4g

値段:120円(税込)


袋を開けた瞬間、バナナの香り!

りこ
りこ

食べる前からバナナ感がすごい!



そして食べてみると口の中がバナナの風味でいっぱいになります。

無印 バナナバウム②


こちらも甘さ控えめで、さっぱりと食べることができます。

低糖質のスイーツはパサついてることが多いですが、これは割としっとりしていました。

第4位 キャラメルドーナツ

無印 キャラメルドーナツ


第4位はキャラメルドーナツです。

カロリー: 143kcal

糖質:8.7g

値段:120円(税込)


意外としっとりしたドーナツ。

甘さ控えめで、大豆粉の味を少し感じました。

無印 キャラメルドーナツ②


食べてみると思ったよりキャラメルの苦みを感じ、あまり好みの味ではありませんでした。

ドーナツは他の味もあるので、今度は違う味を試してみたいです。

第5位 ひとくちレモンマドレーヌ

無印 ひとくちレモンマドレーヌ


第5位はひとくちレモンマドレーヌです。

カロリー: 150kcal

糖質:8.2g (1袋)

値段:150円(税込)


一口サイズの見た目が可愛らしいマドレーヌが5個入っています。

りこ
りこ

5個で糖質8.2gはすごい!

無印 ひとくちレモンマドレーヌ②


食べてみると、意外と固め

普通のマドレーヌを想像して、厚みがあってふんわりと柔らかいものだと思って食べたら違いました。(笑)


レモンの香りは良いのですが、アーモンドパウダーが入っているせいか少し生地が脂っこく感じました。

追記:半熟カステラ

無印 半熟カステラ


店頭で見かけて気になった半熟カステラ

食べてみたらすごく美味しくて、ショコラとオレンジの大豆バーを抜いて1位になったのでここで紹介します。



半熟カステラ

102kcal

糖質:8.9g (1袋)

値段:150円(税込)


袋を開けてみると、思ったよりも薄い・・・。

無印 半熟カステラ断面



あまりの薄さに味に不安を抱きつつ一口食べてみると意外!美味しい!!


卵の味が濃く、半熟カステラというだけあって中がしっとりしています!卵の味が濃いカスタードクリームを感じさせる味。


低糖質ならではの物足りなさや味の違和感なども全く感じず、低糖質かと疑いたくなるクオリティでした。

私の中で圧倒的に1位となりました。

まとめ

無印良品 糖質10g以下のお菓子②


無印良品の糖質10g以下のお菓子6つを食べ比べてみました。


個人的に順位を付けると

  1. 半熟カステラ
  2. ショコラとオレンジの大豆バー
  3. ミルクマフィン
  4. バナナバウム
  5. キャラメルドーナツ
  6. ひとくちレモンマドレーヌ


こんな結果になりました。

とにかく半熟カステラは美味しかったのでリピートします。


5位、6位は低糖質だと分かっていても、少し遠慮してしまう味。こちらはもう買わないかな。




低糖質商品は当たり外れが多く、今回食べたものだと半熟カステラ以外はあまり美味しいとは言えませんでした。

美味しい低糖質お菓子を求めて、他にも食べ比べしていこうと思います。


無印の低糖質お菓子食べ比べ第二弾はこちら。

>>【無印良品】低糖質のお菓子を食べ比べてランキング②【スナックが最高】

りこ
りこ

糖質制限中でも

低糖質なお菓子で

楽しみましょう。





糖質制限おやつ


ダイエット関連記事