調味料3つだけ!もやしと水菜のさっぱり梅サラダ【糖質2.5g】

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ


もやしと水菜のさっぱり梅サラダの作り方を紹介します。

使う調味料は3つだけ。分かりやすく全て大さじ1の分量で作ることができます。


それでは作っていきましょう!

調味料3つだけ!もやしと水菜のさっぱり梅サラダ

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ 材料


もやしと水菜のさっぱり梅サラダ(約4人分)

調理時間:5分

糖質:糖質2.5g(1人分)

材料
  • もやし 1袋
  • 水菜  1袋
  • 梅    大さじ1
  • ポン酢  大さじ1
  • サラダ油 大さじ1

  • かつお節 お好みで
  • 煎りごま お好みで


私は手軽にチューブのねり梅を使用しています。


こちらのねり梅はかつおだしが含まれているので、今回のように少ない調味料だけで味が決まります。

だしが含まれていない梅を使用する場合は、本だしなどの顆粒和風だしを入れると美味しくなりますよ。

もやしと水菜のさっぱり梅サラダの作り方

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ 調味料

もやしを加熱

もやし1袋を電子レンジで加熱します。

600wで2~3分、もやしに火が通ればOKです。

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ もやし加熱前
水菜ともやしのさっぱり梅サラダ もやし加熱後

もやしを加熱している間に、水菜1袋を5㎝幅に切っておきます。

調味料を合わせて完成

加熱したもやしと水菜をボウルに入れて、さらに調味料を加えて混ぜます。

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ 調味料を入れる
  • 梅    大さじ1
  • ポン酢  大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • かつお節、煎りごま 適量
水菜ともやしのさっぱり梅サラダ 完成

しっかり混ぜたら完成です。

まとめ

水菜ともやしのさっぱり梅サラダ まとめ


もやしと水菜のさっぱり梅サラダの作り方を紹介しました。

使う材料がシンプルなので、とても簡単に作ることができます。

梅とポン酢でさっぱりとした味になっているので、こってりしたお肉料理と相性抜群ですよ。


気になる糖質は1人分2.5gと低糖質です。

りこ
りこ

さっぱりした味で
さらに低糖質なので
もりもり食べれます。




ぜひ作ってみてくださいね。

他の低糖質レシピはこちらからどうぞ。
>>低糖質レシピを見てみる


【糖質80%カットも】糖質制限・ダイエット中の糖質カットごはん5選【糖質80%カットも】糖質制限・ダイエットにおすすめのごはん5選 【低糖工房の評判と口コミ】低糖質パンを食べてみた感想【お得な購入方法あり】【低糖工房の評判と口コミ】低糖質パンを食べてみた感想【お得な購入方法あり】 【検証】ヨーグルトメーカーのコスパは良い?安くて美味しく作れて最高だった【検証】ヨーグルトメーカーのコスパは良い?安く美味しく作れて最高だった 水を飲むのはダイエットに効果がある?1か月間2Lの水を飲んでみた結果水を飲むのはダイエットに効果がある?1か月間2Lの水を飲んでみた結果