フスボンアイスを食べた感想と口コミ【糖質5g以下】

フスボンアイスを食べた感想と口コミ【糖質5g以下】


糖質制限中でもアイスが食べたい!

そんな思いで、美味しい低糖質アイスを探し求めて食べ続けています。

今回は素材と製造方法にこだわった低糖質ふすまパン&スイーツを販売している「フスボン」のアイスを食べてみました。


数ある低糖質アイスとは一味違う。そんなフスボンのアイスの特徴と食べた感想・口コミを紹介します。

りこ
りこ

夫婦で糖質制限中!
低糖質商品を
食べ漁っている私が
紹介します。



\ おしゃれな低糖質パンとスイーツのお店 /

フスボンをチェック

フスボンのアイスの特徴

ほかの低糖質アイスとは違う、フスボンならではの特徴を2つ紹介します。

  1. 天然の甘味料を使用
  2. 牛乳や生クリームを多く使用

天然の甘味料を使用

フスボンのアイスは砂糖を使用せず、天然甘味料である「エリスリトール」と「ステビア」を使用しています。

天然素材のみなので、人工甘味料に不安を感じている方でも安心して食べることができますよ。

2つとも血糖値に影響を与えない甘味料なので、糖質制限・血糖値対策にはぴったりです。

牛乳や生クリームを多く使用

市販の低糖質アイスの原材料を見てみると、食物繊維や豆乳、植物油脂が原材料として多く使われています。

原材料の表記

原材料は重量の多いものから順に表記してあります。



フスボンのアイスの原材料の表記は、上から牛乳、生クリームと続いていました。(メロンのみ牛乳、メロン、生クリームの順でした)

フスボンアイスを食べた感想 原材料
フスボンのバニラアイス



多くの低糖質アイスでは糖質を抑えるために、牛乳や生クリームを多く使うことはしません。

しかしフスボンのアイスでは原材料の一番上に表示されるくらい牛乳と生クリームが多く使われているのです。

りこ
りこ

低糖質なのに

美味しい理由はこれ!



良質な脂質である生クリームを使用しているのでアイスの値段は少し高めですが、安心安全な素材で美味しさにこだわっている点はフスボンならではです。

フスボンのアイスを食べた感想

フスボンアイスを食べた感想 アイスの種類

フスボンのアイスの種類

フスボンで販売されているアイスの種類は全部で7種類。

  • バニラ    糖質4.6g
  • チョコレート 糖質4.8g
  • ストロベリー 糖質4.6g
  • 抹茶     糖質4.5g
  • メロン    糖質5.2g
  • マンゴー   糖質5.1g
  • ピスタチオ  糖質4.9g

定番の味から、低糖質アイスには珍しいメロン味やピスタチオ味もあります。


糖質制限中でも暑くなると食べたくなるのがアイス。

しかし気になるのが糖質の量ですが、フスボンのアイスはすべて糖質5g以下に抑えてあります。

ほかのバニラアイスの糖質

  • スーパーカップ超バニラ  糖質35.3g
  • 爽バニラ         糖質28.6g
  • MOWバニラ        糖質28.9g
  • ハーゲンダッツバニラ   糖質19.9g

有名なカップアイス(バニラ)の糖質を比較してみました。

ご飯1杯(100g)の糖質が35.6gなので、スーパーカップ1個分の糖質とほぼ同じ。

りこ
りこ

糖質制限中だけど
暑いしアイス食べちゃお~!



と軽い気持ちで食べると、気付かないうちにご飯1杯食べているのと同じになります。

改めて糖質を比較されると、アイスを食べることが恐ろしくなりますね・・・。


しかしフスボンのアイスなら糖質5g以下なので、糖質制限中でも気軽に食べることができますよ。

>>フスボンのアイスを見てみる

食べた感想

フスボンアイスを食べた感想 フスボンアイス


フスボン低糖質アイスクリーム5種10個セット」を食べました。

お値段は4,500円(税込)・送料無料です。

  • バニラ
  • チョコレート
  • ストロベリー
  • 抹茶
  • メロン
  • マンゴー

上記6種類の中からお好きな味5種類を選ぶことができます。

りこ
りこ

私はマンゴー以外の

5種類の味にしました。



実際にフスボンのアイスを食べてみると、低糖質とは思えない味でした。

味の感想

バニラ:濃厚すぎない、さっぱりとした味。1個食べ終わったら口の中に甘みが残るくらい十分な甘さでした。


チョコレート:しっかりチョコレートの味がします。こちらも濃厚すぎない、さっぱりとした味。


ストロベリー:口に入れる前からイチゴの良い香り。イチゴミルクのような味で、5種類の中では一番濃厚に感じました。


抹茶:抹茶の味が濃く、しっかり抹茶の苦みを感じました。低糖質とは思えません。


メロン:シャーベットのような食感。爽やかで口の中がさっぱりします。


メロン味だけはシャーベットのような少し固い食感で、ほかのアイスはしっとりとしています。

個人的に順位を付けると、1位ストロベリー、2位抹茶、3位メロンという結果になりました。


1個120ml入りで市販のアイスに比べたら小ぶりですが、食べたら満足感がありますよ。(ハーゲンダッツは110ml入りなので、それくらいです)

りこ
りこ

糖質制限中でも
美味しくアイスを
食べることができました。

フスボンアイスの口コミ


SNSでの口コミはあまり見当たりませんでしたが、美容や健康意識の高い方に支持されているようです。

購入方法

フスボンアイスを食べた感想 アイスクリーム

フスボンの購入方法は3種類です。

  1. 実店舗
  2. 公式サイト
  3. 楽天市場

実店舗

フスボンの店舗は1つしかなく、東京・代官山にあります。

フスボン 代官山本店

〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町23-8
TEL:0120-240-815
営業時間:11:00~19:00 (火曜日定休)

公式サイト・楽天市場

店舗に直接行けないという方は公式サイトや楽天市場から。

りこ
りこ

楽天ポイントを貯めている方は

楽天市場での購入がおすすめ。



今回私が注文した「フスボン低糖質アイスクリーム5種10個セット」のほかに、6種12個セットも販売されています。

両方とも送料込みの値段でお買い得になっています。

パンとスイーツもおすすめ

アイスのほかに低糖質パンやスイーツも美味しいです。

低糖質・高たんぱく・高食物繊維なので、健康を気にする方やトレーニング中の方にぴったりです。

【関連記事】>>【フスボンはまずい?】低糖質パンとスイーツを食べてみた感想と口コミ

フスボンをチェック!

まとめ

フスボンアイスを食べた感想 イチゴアイス


低糖質ふすまパン&スイーツを販売している「フスボン」のアイスを食べた感想や口コミを紹介しました。

アイスの味は低糖質とは思えないくらいで、全体的にさっぱりと食べることができました。

りこ
りこ

夏でも美味しく
食べることができますよ。



ほかの低糖質アイスにはみられない特徴としては

  • 天然の甘味料を使用している
  • 牛乳や生クリームを多く使用している

原材料や美味しさにこだわった低糖質アイスです。

糖質制限中なので糖質の低さに注目しがちですが、素材にこだわって、体に良いもので作られたアイスを食べてみませんか?

\ おしゃれな低糖質パンとスイーツのお店 /

フスボンをチェック

関連記事

【コンビニ・通販で買える】糖質制限中におすすめの低糖質アイスまとめ【コンビニ・通販で買える】糖質制限中におすすめの低糖質アイスまとめ 【糖質制限】スーパーやコンビニで買える低糖質&機能性チョコレート5選【糖質制限】スーパーやコンビニで買える低糖質&機能性チョコレート5選 【低糖工房の評判と口コミ】低糖質パンを食べてみた感想【お得な購入方法あり】【低糖工房の評判と口コミ】低糖質パンを食べてみた感想【お得な購入方法あり】