「付き合った当初は痩せていたのに・・・」
気付いたら夫が太っていました。
出会って12年で約30㎏増加。ついに体重3桁に突入してしまいました。

このままでは
いけない!
そう思って夫にダイエットを勧めてみるも、全くやる気なし。
食べるの大好き、運動大嫌いの夫なので、ダイエットなんてしたくないと。

そのうち痩せるよ。
そんな山のごとく動かない夫でしたが、今回は本気でダイエットに取り組み2カ月で10㎏痩せることに成功しました!
この記事では痩せる気がない夫をやる気にさせるために、私が行った方法を3つ紹介しています。
夫の肥満体型に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【夫のダイエット】痩せる気がない夫をやる気にさせる3つの方法

最初に断言します。
ダイエットは本人がやる気にならないと成功しません。
どれだけ周りがダイエットを勧めても、本人にやる気がなければ絶対に行動しませんし、仮にダイエットを始めたとしても長続きしません。結局は本人のやる気次第です。

結婚生活5年目で
ようやく悟りました。
なので夫が自発的にダイエットをするよう促すことが大切です。そのため私が行った方法を3つ紹介します。
外見から攻める
まず一番変化の大きい外見のことから攻めました。
うちの夫は約30㎏も太ったので、昔と体型が大幅に変わっています。
外見の変化に夫自身が気づいて「ヤバい!」と危機感を持ってもらおうとしました。
そのために、
- 痩せていたときの写真を見せる
- 昔着ていた服がサイズアウトして着れなくなった事実を突きつける
「あ、これは痩せなきゃ」「ダイエットしなきゃ」という意識を植え付けます。
しかし残念なことに、これだけでダイエットをするような夫ならば30㎏も太っていません。

昔より太ったけど
まあそのうち痩せるよ。
(ダイエットしたくないもん)
「ダイエットをする」という行動に移すためには、もう一押し必要です。
- 痩せている方が好き、かっこいいと伝える
- 太っていてかっこ悪いと伝える
- ダイエットしたら着たい服を自由に着れるメリットがある
正直に、夫の太っている姿がイヤ、前の痩せている方がかっこいいと伝えてみました。
しかし、これだけでダイエットをするような夫ならば30㎏も太っていません。(2回目)
少し効果的だと思ったのは、ダイエットをしたら着たい服を自由に着れるメリットがあることです。
太ってしまうと服選びが大変で、良いなと思う服が着れなかったりするんですよね。

似合ってなかったり
そもそも合うサイズがない。
服を買いに行っても結局サイズが合わなくて、トボトボ落ち込んで帰ってくることもありました。
そんなストレスを解消するためにもダイエットしようと訴えかけました。
この方法はわりと効果的で、その後はダイエットしようという気持ちになっていましたが、結局は「まあいいか」で終わっていきました・・・。

痩せなきゃという意識は付きましたが、
ダイエットするまでには至らず・・・。
この方法は諦めて、次の策を実践してみました。
健康面から攻める

次は健康面から攻めました。
肥満体型だと将来病気になる可能性も高くなるので、リスクに備えるためにもダイエットをしようと働きかける作戦。以下の2つのことをしました。
- 将来病気になりやすい危険性を伝える
- 健康診断の結果を見せる
効果的なのは、やはり健康診断の結果を見せることです。
肥満体型なことを実際の数値で見た方が説得力がありますし、診断の結果次第では「肥満体型なので生活習慣を整えましょう」といった所見が書かれていることもあります。

身内にダイエットをしなさいと
言われるよりも
医者などの第三者に言われた方が
意見を聞きやすいものです。
健康診断の効果もあり、うちの夫は毎年診断前にダイエットをするようになりました。
しかし終わったらすぐにいつもの生活に元通り。
せっかく痩せた体重も戻ってしまいました。

健康健診の前だけ頑張る。
ダイエットあるあるですよね。
ダイエットを長続きさせるためにも、何かきっかけがあると良いです。
ダイエットのきっかけ
- 身近な人の病気
- 友人のダイエット成功体験
例えば、身近な人が病気になると自分の健康を見つめ直すきっかけになります。
芸能人がガンなどの病気を公表するとテレビでも取り上げられて話題になりますよね。それだけでも不安を掻き立てられます。
さらにその芸能人が肥満が原因で病気になってしまった場合だと、自分も不安になりダイエットをしようという気持ちになりやすいのです。
または、友人が健康のためにダイエットをして成功したという話があると、「友人にもできたのなら自分もやってみようかな」という気になりやすいですよ。
我が家はこのようなきっかけに遭遇しませんでしたが、健康面から攻めた結果、夫が健診前だけダイエットをしてくれるようになったので1歩前進です。
最終、モノで釣る
これは最終手段です。
外見でも健康面でも何をしても動かない夫には、モノで釣ります。

ダイエットなんてイヤだ。
ご褒美ないとやる気でない。
我が家もこの最終手段を使うことで、夫のダイエットが成功しました。
単純な方法です。具体的には
- 痩せたら欲しいものを買ってあげる
または - 痩せるたびにお小遣いをあげる

我が家の夫には
これが1番効果的な方法でした。
先ほど紹介した2つの方法で、夫も「ダイエットしなきゃ」という意識が芽生え、少しだけダイエットをしてくれるようになりましたが、長続きはしません。
しかしこの方法ならば、ダイエットを頑張れば欲しいモノ(お金)が手に入るので、過去最長にダイエットが続いています。
例えば、健康のためにダイエットをするというのは成功しても成果が分かりにくいですよね。痩せたら絶対に病気にならないとは言えませんし。
しかしダイエットが成功することで欲しいモノやお金が貰えるとなると、目に見えて成果が出るのでダイエットのやる気アップに繋がります。

欲しいモノを買ってもらえるなら
これを機にダイエットするよ。
少しは痩せなきゃと思っていたし。
ようやく夫がダイエットをしてくれるようになったおかげで、2か月で10㎏も痩せることができました。
まとめ

痩せる気のない夫をやる気にして、ダイエットさせるための方法を3つ紹介しました。
- 外見から攻める
- 健康面から攻める
- 最終、モノで釣る
我が家の夫は、結果的には③モノで釣るという方法でダイエットをしてくれるようになりましたが、それまでの過程も必要だったのだと考えています。
①外見のことに触れることでダイエットの意識が芽生え、②健康面のことでダイエットをするきっかけを作る。そして③モノで釣ることでダイエットを継続するまでに至りました。
しかし人によって感じ方は違うので効果的な方法も異なります。
夫のやる気スイッチを押すまでとにかく色々試してみましょう。

私も色々試して
やっと夫のやる気スイッチを
見つけることができました。
痩せる気がない夫をやる気にさせたあと、実際にどうやってダイエットを進めていけばいいのか気になるところ。
うちの夫が痩せた方法はこちらの記事で紹介しています。
【関連記事】>>【2か月で10㎏減】夫のダイエット成功記録【痩せた方法を教えます】
運動なしで無理なくスルスルと痩せることができました。辛くないダイエット方法なので長続きしていますよ。
食事改善の方法
夫のダイエット中に利用したものはこちらで紹介しています。
ある程度は食事制限で痩せたものの、その後はなかなか体重が減らなかったので運動を取り入れようと検討中です。
オンラインフィットネス
無料体験があるオンラインフィットネスです。
使えるものはどんどん使って、ダイエットを成功させましょう。