電子レンジで簡単作り置き!豚肉のネギ塩レモン【糖質4g】

豚肉のネギ塩レモン


先日、職場の方からレモンをたくさんいただいたので、せっせとレモン料理やお菓子を作っています。


今回は豚肉のネギ塩レモンを作りました。

これを火を使わずに簡単に電子レンジで作ることができないかと試したら、とても上手く作ることができました!

材料を切って保存容器に入れて、電子レンジでチンするだけなので10分で完成します。

りこ
りこ

冷蔵で2~3日は持つので
作り置きおかずにもピッタリ!



このレシピではレモン1個丸ごと使用していますが、市販のレモン果汁でも作ることができますよ。

市販のレモン果汁だと調理の工程が減って、さらに簡単になります。

それでは作り方を紹介していきます!

豚肉のネギ塩レモン

豚肉のネギ塩レモン 材料


豚肉のネギ塩レモン(3人分)

調理時間:10分
糖質:4g(1人分)

材料
  • 豚もも薄切り 300g
  • 長ネギ    1本
  • レモン    1個

  • 創味シャンタン 小さじ1
  • 料理酒     小さじ1
  • 塩コショウ   少々


市販のレモン果汁の場合は、小さじ3ほどの量があれば十分です。

レモンは意外と糖質が高いので(丸ごと1個で7.3g)、糖質が気になる方はレモン果汁を少し減らしてくださいね。

一日の糖質量の目安はこちら
>>一日の糖質量の目安は何グラム?目的に合わせた摂取量の紹介

作り方

下準備

まずは豚もも肉300gに軽く塩コショウをしておきます。

豚肉が大きければ5㎝くらいの長さに切ります。

豚肉のネギ塩レモン 長ネギ

長ネギ1本を斜め薄切りに。

豚肉のネギ塩レモン レモンを切る

レモンの皮をよく洗い、半分に切ります。
それをさらに薄切りにして、4等分に切ります。
これは他の具材と一緒に保存容器に入る用です。

豚肉のネギ塩レモン レモン汁

もう半分は果汁を絞っておきます。

メモ

市販のレモン果汁を使う場合は、レモンを切ったり果汁を絞る作業を省けます。

保存容器に入れる

今回の材料だと800ml入る保存容器で、ちょうど良い大きさでした。

なければ深めのお皿でも。

豚肉のネギ塩レモン 豚肉を保存容器に入れる

まずは豚肉を入れます。

豚肉のネギ塩レモン 保存容器に入れる

そのあとに長ネギ、レモンを置き、

  • 創味シャンタン 小さじ1
  • 料理酒     小さじ1

を上から回しかけます。

電子レンジで温める

豚肉のネギ塩レモン 電子レンジで温める

保存容器のふたを少しずらして、600wで3分加熱します。

豚肉のネギ塩レモン 電子レンジで温める②

一度取り出して、全体をよく混ぜます。

豚肉のネギ塩レモン 完成

最後にふたを少しずらしたまま600wで2分加熱します。

絞っておいたレモン果汁をお好みで入れて(小さじ2くらい)、味を整えたら完成です!

メモ

市販のレモン汁を使う場合は、最後に小さじ2〜3を入れるだけで十分レモンの味が付きます。

実食

豚肉のネギ塩レモン

食べる前からレモンの香りが爽やか~。

口に入れるとレモンの酸味とネギのシャキシャキ感が良いです!

ネギ塩レモンは定番の組み合わせで安定の美味しさですね。


豚のもも肉を使用することで、多少加熱しすぎても柔らかく仕上がりますよ。

もも肉は程よく脂身のある部位ですが、レモンのおかげでさっぱり食べることができます。


さらに上から黒コショウをかけるとピリッとした辛さがアクセントになって、さらに美味しくいただけました!

このレシピの良いところは、何といっても電子レンジで作れること

フライパンを洗わなくて済み、火加減を気にせずほったらかしにできるので、その間に他のご飯の準備ができます。

りこ
りこ

忙しい人には
ぴったりのレシピ!



10分で作れて冷蔵保存も可能なので、平日の作り置きにもおすすめです!


あまりに簡単で美味しかったので、次は鶏肉でも作ってみたいと思います。

りこ
りこ

鶏肉のネギ塩レモン。
想像しただけで美味しい!

まとめ

電子レンジで簡単にできる豚肉のネギ塩レモンの作り方でした。

10分で作ることができて、保存容器のまま冷蔵保存できるので、作り置きにもぴったりです。

りこ
りこ

ぜひ作ってみてくださいね!

【糖質80%カットも】糖質制限・ダイエット中の糖質カットごはん5選【糖質80%カットも】糖質制限・ダイエットにおすすめのごはん5選 【発芽玄米】ファンケル発芽米の効果と炊き方【カロリーと糖質量は?】【美味しい】ファンケル発芽米の効果と口コミ【カロリーと糖質は?】 nosh(ナッシュ)のコスパは良い?実際に食べてみた感想や口コミnosh(ナッシュ)のコスパは良い?実際に食べてみた感想や口コミ 【まずい?】ベースフードの口コミと実際に食べてみた正直な感想【まずい?】ベースフードの口コミと実際に食べてみた正直な感想